巻物
| 名前 | 買値 | 売値 | 対象 | 効果 | 
|---|---|---|---|---|
| あかりの巻物 | 300 | 90 | − | マップ全体が表示され、次のマップに進むまでモンスターやアイテムの位置が分かるようになる。 | 
| 大部屋の巻物 | 2,000 | 600 | − | マップを1つの大きな部屋にする。 | 
| おにぎりの巻物 | 1,500 | 450 | アイテム | 指定したアイテムをおおきなおにぎりへと変化させる。 | 
| おはらいの巻物 | 500 | 150 | アイテム | 指定したアイテムの呪いを解く。たまに所持しているム全てのアイテムの呪いを解くこともある(壺の中は×)。 | 
| くちなしの巻物 | 500 | 150 | − | シレンがくちなし状態になってしまい、次のマップに進むまで巻物を読んだりおにぎりを食べたりできなくなる。 | 
| 困った時の巻物 | 2,000 | 600 | − | その時の状況に応じて効果が変わる巻物(注1)。 | 
| 混乱の巻物 | 300 | 90 | − | シレンがいるフロアの敵を混乱状態にする。 | 
| ジェノサイドの巻物 | 30,000 | 9,000 | − | 巻物を読んだ場合は何も起こらない。ただし白紙の巻物で使いたい場合は1度読んでおく必要がある。また敵に投げると、その種族の敵がその冒険中出現しなくなる。ただし1回の冒険中に2度以上使用した場合は、最後に投げた種族のみ有効となる。 | 
| 識別の巻物 | 300 | 90 | アイテム | 指定したアイテムを識別する。たまに所持しているム全てのアイテムを識別することもある(壺の中は×)。 | 
| 自爆の巻物 | 500 | 150 | − | 読むと爆発を起こしてまわりの敵を倒すが、シレンのHPが1になってしまう(地の印がある場合は、現在のHPが半分となる)。 | 
| 真空斬りの巻物 | 1,000 | 300 | − | シレンがいるフロアの敵にダメージを与える。 | 
| 吸い出しの巻物 | 1,500 | 450 | アイテム | 指定したアイテムが壺の場合、その壺の中にあるアイテム全てをシレンのまわりに取り出す。 | 
| 地の恵みの巻物 | 800 | 240 | − | シレンが装備している盾を+1補正する。たまに+3補正されることもある。また呪われている場合は呪いも解く。 | 
| 敵加速の巻物 | 200 | 60 | − | シレンがいるフロアの敵を倍速状態にする。 | 
| 天の恵みの巻物 | 800 | 240 | − | シレンが装備している盾を+1補正する。たまに+3補正されることもある。また呪われている場合は呪いも解く。 | 
| 白紙の巻物 | 5,000 | 1,500 | (注2) | 一度読んだことのある巻物の名前を「書く」ことで、その巻物を「使う」ことができる(注3)。 | 
| バクスイの巻物 | 300 | 90 | − | シレンがいるフロアの敵を一定ターン数睡眠状態にする。ただし目覚めると倍速状態になってしまう。 | 
| パワーアップの巻物 | 1,000 | 300 | − | 次のマップに進むまで、シレンの攻撃力が上がる。 | 
| 拾えずの巻物 | 300 | 90 | − | 次のマップに進むまで、アイテムを拾うことができなくなる。 | 
| 迷子の巻物 | 300 | 90 | − | 表示されているマップの地形を忘れて、表示が消えてしまう。 | 
| メッキの巻物 | 2,000 | 600 | − | 装備している剣と盾に金の印をつけて錆びを防ぐ。 | 
| モンスターハウスの巻物 | 200 | 60 | − | シレンがいるフロアをモンスターハウスにする。 | 
| 連鎖の巻物 | 1,000 | 300 | − | シレンがいるフロアの床を連鎖のワナにする。 | 
| ワナの巻物 | 1,000 | 300 | − | 通路以外のマップ全体にワナが増える。 | 
| ワナがけの巻物 | 1,000 | 300 | − | 本来ならばワナにかからない敵(浮遊系等)にもワナがかかるようにする(ワナ師の腕輪装備時)。 | 
	(全体の注意)
		ここで述べている「マップ」とは、シレンがいる部屋だけでなく全体の部屋および通路のことである。また「フロア」とは、シレンがいる部屋のみのことである。
	(注1)
		1.2匹以上の敵に囲まれている場合、まわりの敵を金縛り状態にする。
		2.シレンが瀕死の場合、HPを回復してくれる。
		3.シレンが状態異常の場合、状態異常を回復してくれる。
		4.ギタンを所持していない場合、ギタンが手に入る。等
	(注2)
		書く名前によって対象があるかどうか変化する。ただし白紙の巻物だけは常に識別されているため、他の巻物と間違うことはない。
	(注3)
		白紙の巻物のみで使うことが出来る巻物として、「せいいき(注4)」と「ぜんめつ(注5)」がある。
	(注4)
		地面に置くことで効力を発揮する。シレンが「せいいき」の上にいる間、物理的なダメージを受けなくなる。ただし一度置くと拾うことができなくなる。
	(注5)
		「ぜんめつ」は倉庫を使わずにテーブルマウンテンをクリアすることで使用することが出来るようになる。読むとシレンがいるフロアの敵を全て倒し、更にその経験地を得ることができる。
	
 













