フェイの問題

第1〜5問 / 第6〜10問 / 第11〜15問 / 第16〜20問 / 第21〜25問 / 第26〜30問 / 第31〜35問 / 第36〜40問 / 第41〜45問 / 第46〜50問

第31問

ここではシレンにおいて最も重要ともいえる、判断力を養います。
それではこの問題の解き方を順に説明します。 まず開始地点は下図のようになっています(注:罠は実際は見えません)。

□□□□□□□
□罠□□□罠□
□□□□

□□□□
□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
□敵敵□
□□□□□
□□□□□
□敵敵敵敵敵□
□敵敵□
敵敵敵
□□□□□□□

ここで重要なのが敵との距離と近くにあるアイテムです。 本来ならば状況を打開する事の出来る種類が多い巻物を先に取るのが良いと思われますが、ここではまず草を拾ってみましょう。 するとめぐすり草である事がわかるので、とりあえず飲みます。

□□□□□□□
□罠□□□罠□
□□□□

□□□□□
□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
□敵敵□
□□□□□
□□□□□
□敵敵敵敵敵□
□敵敵□
敵敵敵
□□□□□□□

この時点でシレンに一番近い敵二つはマムルだと分かりますが、やはり殴り合いでは勝てません。 そこで次は巻物を取りにいきます。 2歩で左の巻物の場所に行くとジェノサイドの巻物が拾えます。 そこでマムルに向かってジェノサイドの巻物を投げましょう。…*1
次に敵との距離がある内に右の巻物を拾いに行きます。 すると右の巻物もジェノサイドの巻物であることが分かるので、下にいるマムーンに投げましょう。…*2
後は階段を階段を降りればクリアです。

一言チェックポイント
上記で述べた攻略方法は*1と*2においてどちらもジェノサイドの巻物を外さなかった場合です。 もし外してしまった場合について書いておきます。
*1でジェノサイドの巻物が外れてしまった場合は、多少攻撃はくらってしまうかもしれませんが右の巻物を拾いにいきましょう。 その後上の地雷の罠でマムルを処理した後に、マムーンに向けてジェノサイドの巻物を投げます。 もしまたジェノサイドの巻物が外れた場合は運がなかったと思って諦めましょう。
*2でジェノサイドの巻物が外れてしまった場合は、なんとか地雷の罠で切り抜けてください。 一応実際に試して見ましたが、ギリギリ大丈夫のようです。

第32問

ここは少し特殊な能力を持つやみふくろうが出てくる問題です。
「やみふくろう」とは、その部屋を通路のように真っ暗にしてしまう効果を持つモンスターです。 ただしやみふくろう自体はとても弱いので、見つければあっさり倒す事が出来ます。 つまりやみふくろうに戦闘能力はありませんが、強力なモンスターが出現するフロアでは結構やっかいなモンスターであるといえます。
それではこの問題の解き方を順に説明します。 まず開始地点には何もないので左上のマップに進みます。 すると部屋に入ってすぐの場所に巻物と草が落ちています。 また部屋に入ってもいつものように部屋が明るくならない上に、ミニマップも部屋の形を現してくれません。 つまりこの部屋にやみふくろうがいる事を示しています。 やみふくろうは現在いる場所から動く事はないので、まずは部屋の入り口で拾った明かりの巻物を読んで、その後めぐすり草も飲みます。

□□□□□□
□□□□
□□敵
□敵敵□□
□□
敵□
□□□□
□敵
□□□□□
□□
□□□□□□
□□□□
□□□□□
□□□□
□□□□草□□□
□□
□□□□□□□□
□□□□
□□□□□
□□□□□□□

明かりの巻物の効果によってマップ全体が上図のようになることが分かります。 図の罠は「丸太の罠」、やは「やみふくろう」のことです。 同じ部屋にいるやみふくろうは動く事がないので、ヒット&アウェイを繰り返せば殴って倒す事も出来ます。 しかしここでは丸太の罠を使って一発で倒してしまいましょう。
次に上の部屋に進みたい所ですが、階段の前に敵がわんさかいるのが分かると思います。 そこで丸太の罠を使って即降りという手段が考えられます。
「丸太の罠」は罠にかかった場所から最大10マス吹き飛ばす罠です。 そこでマップを見てみると、真ん中の丸太の罠から丁度10マスの位置に階段があるのが分かります。 罠の上から歩いて罠にかかれば階段まで一気に吹き飛ぶことが出来ます。
後は階段を降りればクリアです。

第33問

ここでは魔法弾の当たった相手を身がわり状態にしてくれる身がわりの杖の使い方を学びます。
身がわり状態とは、一定時間敵をシレンそっくりの姿にして、他の敵の攻撃を全て偽シレンの方に向ける効果があります。 ちなみにその間、偽シレンは混乱状態となり、近づくと殴られる可能性もあったりします。
それではこの問題の解き方を順に説明します。 まず開始地点近くにある身がわりの杖[4]とつるはし2本を拾います。

□□□□□□□□□
□□□□□階□
□□□□
□□
□□□□
□□□□□
□□□□□□
□□□□□□□□□

このままでは水が邪魔で、階段に進むことが出来ません。 そこでつるはしで壁を掘って進みたい所ですが、今度は向こう側にいる敵が邪魔です。 というわけでまずは下図のように壁をほります。 掘った場所は○で示しておきます。

□□□□□□
□□□○○□□□□
□□階□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□□
□□□□□□
□□□□□□□□□

次に敵に向かって身代わりの杖を振り、同士討ちをさせます。 この時レベルアップした敵以外に身がわりの杖を振ることで、さくっと一匹にする事が出来ます(つまりソードゲータにする)。 その後一番下まで行き、身がわりの杖を振ります。

□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□階□
□□□□□□
□□□□□□
□□□□□□
□□□□□□
□□□□
□□□□□□□□□

すると敵が偽シレンとなるので、先ほど掘った壁の隣をつるはしで掘ります。 この時偽シレンの動きには十分注意しましょう。
後は偽シレンと距離を取りつつ、階段を降りればクリアです。

第34問

ここでは少し特殊な痛み分けの杖の使い方を学びます。
痛み分けの杖とは、魔法弾の当たった相手を痛み分け状態(シレンがダメージをくらうと相手もダメージをくらう)にする杖です。 この痛み分けの杖はあらかじめ敵に振っておくことで、有利に戦闘を進めることが出来る杖です。 しかしこの痛み分けの杖は少し違った使い方もする事が出来ます。
それではこの問題の解き方を順に説明します。 まず開始地点近くにあるアイテム5つを拾います。 ちなみにアイテムの近くには地雷があるので、始めにすぐ上にあるめぐすり草を飲むようにしましょう。

□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□
□□□□階□
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□

拾ったアイテムは「めぐすり草」「弟切草×2」「痛み分けの杖[3]」「場所がえの杖[1]」だと思います。 そこでまずは痛み分けの杖を敵に向かって振ってみましょう。 その後自分で地雷の罠を踏むことで、自分と敵の両方にダメージを与える事が出来ます。 後は地雷の罠と痛み分けの杖で敵を2匹倒します。
HPが減ったら足踏みで回復しても良いですが、弟切草を使って回復します。 ちなみに敵(マムーン)のHPは17です。
最後に、残った1匹に対して場所がえの杖を振ります。 後は階段を降りればクリアです。

第35問

ここでは鈍足な敵の回避方法について学びます。
鈍足な敵は、シレンにとってはとても有利な敵です。 しかしそんな鈍足な敵でも、行動次第では意外とあっさりやられてしまう事もあります。 どんな時でも油断大敵って事です。
それではこの問題の解き方を順に説明します。 まず開始地点右上にある杖を拾います。 拾ったらまずは下にいる敵に向かって鈍足の杖を振ります。

□□□□□
□□
□□□
□□敵□□□

□□□□□□
□□□□□

ここで下手に左に動いたりするとゲームオーバーなので、その場で一度空振りして敵を目の前にひきつけます。

□□□□□
□□
□□敵□
□□□□□□

□□□□□□
□□□□□

相手は鈍足なので、下図のように左下に2歩進みます。

□□□□□
□□○□

□□□

□□□□□□
□□□□□

次に下図のように、下→右下に移動します。

□□□□□
□□□
□□□
□○□□□□□
□○敵
□□□
□□□□□

ここまで来れば、右上→右で敵を振り切って右隣の部屋に進めます。
後は隣の部屋にある階段を降りればクリアです。

不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス
不思議のダンジョン
風来のシレン5
フォーチュンタワーと
運命のダイス
不思議のダンジョン 風来のシレン4 神の瞳と悪魔のヘソ
不思議のダンジョン
風来のシレン4
神の瞳と悪魔のヘソ
不思議のダンジョン 風来のシレン3 ポータブル
不思議のダンジョン
風来のシレン3 ポータブル
不思議のダンジョン 風来のシレンDS2 砂漠の魔城 特典 もののけ討伐指南之書付き
不思議のダンジョン
風来のシレンDS2
砂漠の魔城 特典付き
風来のシレンDS お買い得版
風来のシレンDS
お買い得版
風来のシレンDS公式パーフェクトガイド―不思議のダンジョン
風来のシレンDS
公式パーフェクトガイド
不思議のダンジョン 風来のシレンDS公式ガイドブック
風来のシレンDS
公式ガイドブック